女神神話崩れる(T_T)
本拠地での試合、 これまで13連勝の勝利の女神もちょっと夏バテしたようです。 今日は写メも送られてきませんでした(・・;) まあ、こんなこともあるさ! ▲
by chiromame
| 2017-07-30 00:13
私の寝相(笑)
トドがひっくり返ったと想像して下さいませ(笑)…トドに失礼か! そんな私、バンザイと手を上げて寝ているようです。\(^-^)/ でもこれはどうも身体の不調のサインだとか。 日常に前傾姿勢が多い生活、首や肩こりなども原因のよう。 確かに思い当たる。 バンザイ寝を続けていると眠りも浅くなって呼吸もしづらく、益々身体に悪いらしい。 う~~ん、ダメなのか。 気持ちよく解放感たっぷりに眠れている気がするのだけど。 ▲
by chiromame
| 2017-07-26 18:57
夏野菜もピークをすぎてきて、ちょっとかたくなったのやらいろいろです。
初夏から毎日のようにたくさん採れました。 収穫のあとは片付けが待っています。 豆の片付けに行ってきました。 小さい頃読んだジャックと豆の木みたいにグルグル蔓を巻いて伸びています。 モロッコインゲン豆、美味しかった。 来年もよろしく(笑) うすいエンドウ豆、ちょっと生育が悪くて父が悔やんでいました。豆ご飯の登場も少なかった。 インゲン豆、これはちょっと食感が苦手です(笑) でも天ぷらにすると途端に変身! 最高に美味しい。 ![]() ![]() モロッコインゲン豆とベーコンの塩コショウ炒め。 ちょっと濃いめに塩コショウして。 味付けはこれだけ。新鮮な野菜はいろんなことしなくてもシンプルに食べるのがいちばん美味しい。 太陽の味がします。 ![]() 茄子を焼いて田楽味噌で。 とろけます(笑) トマトはこれから順調に出来そうです。 万願寺はそろそろ終わりかな。 キュウリは相変わらず頑張っています。 父の頭の中はすでに次の野菜にいってます(笑) ▲
by chiromame
| 2017-07-23 06:57
夏野菜が毎日採れます。
万願寺とうがらし インゲン豆もモロッコインゲンもキュウリも大豊作なのですが… 収穫がなかなか追い付かずにもうヒネてしまって少々かたくなってしまっています。 インゲン豆もくたくたに煮たらとても美味しいのですが、筋や皮が残ります。 これではご近所さんにお裾分けも出来ず、どうしたものか~(・・;) せっかく採れたお野菜、なんか愛しくなってしまって(笑) あれこれ調理法を考える毎日です。 ▲
by chiromame
| 2017-07-20 20:35
梅雨明けとみられる!宣言があったとたんに暑い!!
私が小さかった頃はこんな暑さじゃなかった。 高くても30℃ぐらいだろう。 それが今は35℃は当たり前。 猛暑日なんて言葉がほぼ毎日なんだから。 ってここで暑さをうったえたところでどうしようもないが。 なんとかして~!( ̄□ ̄;) ▲
by chiromame
| 2017-07-20 20:28
▲
by chiromame
| 2017-07-19 00:28
夜中に ぶ~ん!
叩いても叩いても ぶ~ん! 目の下を刺されていたようで、少し膨らんでいる。 朝になったら更に膨らんでいて、顔面の左側が少々腫れぼったい。 (いつも腫れぼったい顔してるけど) デリケートだ(笑) そんなわけで今日はなんだか顔が冴えなかった(/。\) ▲
by chiromame
| 2017-07-13 23:50
最近、我が家のまわりは大きなお屋敷が取り壊されたと思ったらそのあとに4軒ぐらい家が建ちます。
建築ラッシュです。 新しい綺麗なおうち、いいなぁ!と シフォンのお散歩ついでにキョロキョロ(笑) それでちょっと気がついたことですが、 このごろのお宅は表札が控えめ。 番地だけが大きく書かれていて、名字は小さい小さい。 道を歩いていてもパッと名字は読めません。 プライバシー保護の観点からそうなっているのでしょうか。 グーグルマップなどにはっきり表札の名字が読み取れたりしますから。 以前からマンションなんかもポストに名前は書かれていないお宅も多かったです。 表札に家族全員の名前まで書かれたお宅もありますが。 そのうち一戸建てのおうちも表札は番地だけってことになるのかもしれません。 ▲
by chiromame
| 2017-07-12 21:18
今朝の風景
向こうから自転車。 高校生ぐらいの制服の男の子 うしろには制服の女の子 二人乗り、ほんとはアカンけど。 なにやら楽しそう ああ 青春や! ▲
by chiromame
| 2017-07-11 20:45
|
プロフィール
京都在住 夫 娘1(お嫁に行きました) 娘2(高校1年) わたしの4人家族 My favorite ハンドメイド カラオケ おしゃべり 家族 Go (*^^*) 最近読んだ本↓ ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||